肱川の秋の荘厳な風物詩を写真に収めましょう!
![]() |
◆推薦(1名) 賞状、賞金2万円 ◆特選(2名) 賞状、賞金1万円 ◆準特選(5名) 賞状、賞金3千円 ◆佳作(5名) 賞状、特産品 |
---|---|
![]() |
終了致しました |
![]() |
公募開催(愛媛県 大洲市) |
コンテスト紹介 | 肱川河口では、秋から冬にかけて冷気に霧を伴った「肱川あらし」が発生します。 この「肱川あらし」は、世界的にも珍しく、登録有形文化財に登録された現役で動く我が国最古の道路可動橋「長浜大橋」を吹き抜ける荘厳な営みが、季節の風物詩として知られています。 この「肱川あらし」をテーマとしたフォトコンテストにご応募下さい。 |
---|---|
賞品 | ◆推薦(1名) 賞状、賞金2万円 ◆特選(2名) 賞状、賞金1万円 ◆準特選(5名) 賞状、賞金3千円 ◆佳作(5名) 賞状、特産品 |
参加資格 | 不問 |
参加費用 | 無料 |
開催日程 | 終了致しました |
応募受付期間 | 受付は終了致しました |
開催場所 | 公募開催(愛媛県 大洲市) |
主催者 | 肱川あらし実行委員会 |
ホームページ | http://www.city.ozu.ehime.jp/life/life_detail.php?... |
補足情報 | 【応募上の注意】 ◆写真のサイズは、カラープリント四つ切り(ワイド四つ切り可)のものに限ります。 ◆応募作品は、1人3点までとし、未発表のものに限ります。 ◆応募作品に人物が写っている作品は、本人(被写体)の承諾を得た上で応募して下さい。 ◆応募票に必要事項(題名、氏名、住所、電話番号、取扱店名)を明記の上、作品裏面に添付して下さい。 ◆応募作品の版権は、主催者側に帰属します。 ◆入賞者は、所定の日までにネガ又は電子データを主催者に提出して下さい。 ◆入賞は、1人1賞とします。 ◆応募作品は、返却いたしません。 ◆デジタル・カラーフィルムいずれの応募も可能とします。 ◆合成写真は応募作品として認めません。 |
フォトコンテスト.jpに表示している、コンテスト情報は、当社が当該企業のホームページより取得してきた情報となります。著作権等は、全て当該企業に帰属します。